アシェットさんのディズニーツムツム編みぐるみコレクション、5号のチップの編み図について。

編みたい衝動は抑えられませんでした。
さて、さっそく編み図通りに編んでみたら大問題発生。

曲がってますよね・・・・・
編み図通りに編んだのですが。これでいいのでしょうか?
そしてお腹だけではなく、背中にも大問題が。

わかりますでしょうか?
背中の模様を挟み込むところは鎖編みで穴を開けてあるのですが、位置がおかしいんです。
色つけると、ここなんですけど。


これで背中の模様を付けるとこうなるんですよね?

問い合わせてみても、要約すると「お前の編み方が間違ってんだろ^^」ということを遠回しにやんわりと言われましたw
そんなバカなと思いながら、悔しいので今度は編み目が数えやすいように並太アクリル毛糸、7号針で再チャレンジ!
何度も何度もしつこくしつこくしつこーく数えながら編みました!
その結果がこちらです。




( ;´Д`)
やはり斜めになってしまいます・・・・・
そもそも最初に編み図を見た時点で、あきらか曲がっているよなぁとは思ったのですが、でも私のせいなのだろうか。
私がどこか勘違いして編んでいるのだろうか。
まぁ、編み図は無視して色変えの場所を調節して、鎖編みの場所も変えればいいんですけどね。
キットの糸は一度ほどいて編み直すと、編み目が潰れてしまって、ほどいていない箇所との差が激しく気になるんですよね。
というわけであまりほどきたくないので、私は背中の鎖編みの位置だけ変えて、お腹はあえてこのまま完成させようかなーと思ってます。
リアル知り合いから編み物のことを聞かれることがあるので、あえて説明用にね。
うーん・・・・・もしもやはり編み図がおかしいのであれば、初心者の方とか、一生懸命編んだのにかわいそうだよなぁ・・・・・・
あ。ちなみにお腹はテキストと比較するとこんな感じです。

テキストの画像でも、ちょっと曲がっているんですよね。
もしかしたら編み図の版権とか、なんか大人の事情でわざと変な色替えにしているのかもしれませんが、なんとももやもやしますw
ついでなので背中の位置変更はこんな感じにしようかなと思っています。


それ以降は編み図のように細編みで編んでいって、間隔を開けて適当に二目一度を2回入れればOK。
はぁ・・・・・・
誰か斜めになる原因が解る方がいたら、是非教えてください!
気になってしょうがないです。