ムーミンのペーパークラフトと、「お気に入りのものだけで暮らしたい」という考えにやっと到達できたということ。
ムーミン屋敷の小物入れが欲しかったのですが、出たのはカレンダーでした。

それでもかわいいから飾ろうと思って、早速組み立てました。

今回は大人が一人で組み立てますすみません。


キャラクターの札を現在の日付や予定日に差して使います。

君達はなんではぶかれてるの?


スティンキーが裏側に!

完成しました。まさかの全差しです。
間違った使い方ですが、楽しくてつい。
この早速組み立てるという行動、普通のことなのでしょうけど、昔の自分にとってはありえない行動です。
昔の自分だったら大事にしまっておいて、そのまましまいっぱなしです。そして加速する汚部屋!
汚部屋で、ものの管理ができないくせに、異様な蒐集癖があったんですよね。
今は断捨離のせいかおかげか分かりませんが、大事にしまっていたムーミングッズも引っ張り出してきて、ガンガン使っています。
壊れたらショックだから、というのもあって使えなかったのですが、
だからって使わずにいて、壊れてもショックではないどうでもいいものしか使わない日常って、どうなのでしょうか?
断捨離をしていると、ほとんどの人が必ず考えることだ思います。
遅ればせながら、自分もよく考えるようになりました。
頭が痛いです。(物理的にも)
私はコーヒーをよく飲みます。
1日2杯だけだとしても、その2杯を別にどうでもいいカップで飲むだけなら、今まで通りなんとも思いません。
しかし今は「お気に入りのカップで飲む」ことと比較するという状況になりました。
もちろんお気に入りで飲む方を選びます。
1日2杯・・・・1年で、730杯。
10年経ったら7300杯もですよ。
どうでもいいカップで7300杯のコーヒーを飲むより、
お気に入りのカップで7300杯飲みたいです。
死にかけたこともあるし、今度はいつ死んでもいいように、お気に入りのものだけで生きていきたいです。